お客様より、玄関の上から雨漏りしているので、見て欲しいとご相談を受けました。
早速、現地にて雨漏り調査をしてみると、玄関の天井のクロスがふやけていました。
玄関上はバルコニーだったので調査した所、付属の床材が敷いてありました。
床材下のメンテナンスを過去に行った事があるかお伺いしました。
「家を建ててから一度もメンテナンスをしていない。」との事でしたので、防水工事をご提案させていただきました。
ここで、防水工事の工法は4パターンがあります。
ウレタン防水・FRP防水・シート防水・アスファルト防水です。
この中でお客様へご提案させていただいたのはウレタンの防水工事です。
理由は2つあります。
一つ目の理由は、今回の雨漏り箇所はバルコニー部の防水膜の劣化が考えられます。
新たな防水膜を作るため液体状のウレタン樹脂を塗布することで雨漏りは止まると考えました。
二つ目の理由は、4つの工法の中で一番リーズナブルに出来る工事だったためです。
お客様へ工事内容をご納得いただきましたので、今回はウレタン防水で施工しました。
施工後しばらく日時が経過してからお客様へ状況を確認致しました。
「あれから雨漏りが直りました。バルコニーが原因だったみたいですね助かりました。」とお褒めのお言葉をいただきました。
↑詳細はクリック↑